Fredericia フレデリシア Trinidad Chair トリニダードチェア スタッキング
「ご注文の際の注意事項」を必ずお読みください。
Fredericia フレデリシア Trinidad Chair トリニダードチェア スタッキング
19世紀にイギリス・ヴィクトリア様式の透かし彫りでカリブ海のトリニダード・トバゴに棲む極楽鳥をモチーフにしたデザインがこのトリニダードチェアです。
このチェアが発表されたのが1993年で当時最新技術であったCNC旋盤技術を応用し、透かし彫りのデザインへと転化しました。芸術作品のように放射線状のスリットから溢れる光と影から浮かび上がるシルエットは実に美しさがトリニダード・トバゴに生息する極楽鳥を表しています。
ナナ・ディッツェル
デザイナーはデンマークのナナ・ディッツェル。彼女は伝統に縛られない、自由なアプローチと確固たる技術への造詣。アクセサリー、テキスタイル、そして家具と革新的なデザインを次々と創り出したデザイナーです。
彼女は夫であるヨルゲン・ディッツェルと共にデザインスタジオを設立し、ラタンや木材を使った家具を中心に、二人は15 年間の協働を通しデンマークデザイン界に残る数々の名作を発表。世界的な名誉であるミラノ・トリエンナーレで金賞および銀賞を受賞、1956 年には北欧の権威あるデザイン賞のLunning 賞を受賞しています。
彼女はフレデリアシア社だけでなく、ゲタマやカール・ハンセン&サンといった北欧家具好きが一度は聞いたことのあるブランドからも製品を発表しています。
フレデリシア・ファニチャー
1911年の創業以来伝統を守りながらも、新しい試みにも積極的に取り組んできたフレデリアシア。創業時には小さな椅子張り工房としてその後、1950年代のデンマークデザインの主翼を担う企業として台頭しはじめます。これは、後に北欧家具デザイナーの4大巨匠の一人と称されるようになるボーエ・モーエンセンをデザイナーに起用したことで一気に業績が拡大したと言われています。現在では国際的なブランドとして世界中で知られるようになりました。
このトリニダードでも見られる最新の技術力を持つ関連企業と連携しつつ、他の追随を許さないほどの高いクオリティを実現できるようになりました。
この高い製品力とデザイン性もあり日本国内ではIDC大塚家具をはじめとする大手家具販売店にて取り扱われています。
商品ランクについて
- ランクN
- 新品・未開品
- ランクS
- 新品同様
- ランクA
- 使用回数の少ない美品
- ランクB
- 日常使用の中古・傷汚少
- ランクC
- 使用感ある中古・傷汚れ多
- ランクD
- 傷汚れ破けなどダメージ多